輪島塗 (汁椀) つぼみ椀 無地 黒 正面
丈夫さ、保温性を保つために、下の方は、木地の厚みを十分に付けてあります。
フチ部分に近づくにつれて、厚みを薄くし、口をつけた時に汁物が飲みやすいようになっています。
輪島塗 (汁椀) つぼみ椀 無地 黒 底
お椀を持った時に、指あたりがやわらかいだけでなく、
すみっこが無いので使った後も洗いやすいです。
![]() 輪島塗 (汁椀) つぼみ椀 無地 黒/赤販売価格(税込): 17,600 円 |
![]() 輪島塗 (汁椀) つぼみ椀 無地 赤販売価格(税込): 17,600 円 |
![]() 輪島塗 (汁椀) つぼみ椀 無地 溜/黒販売価格(税込): 17,600 円 |
![]() 輪島塗 (汁椀) つぼみ椀 無地 洗朱販売価格(税込): 17,600 円 |
天然木(ケヤキ)天然漆
輪島塗(布着せ・本堅地)
2015年秋に、新たなお椀を作りました。
ふくらんだ花のつぼみがほころぶときをイメージし、「つぼみ椀」と名付けました。
まず特徴は、ご要望の多かった端反(はぞり)型。
端反(はぞり)とは、フチの部分を、少しだけ外側に反らすことです。
お椀に口をつけた時に角度が口にぴったりと合って、汁を飲みやすくなります。
また、下部にゆったりとしたふくらみを持たせることで、優しいフォルムだけでなく、見た目以上に中の容量が入ります。
お正月のお雑煮などでお餅を入れても、きれいに盛り付けることができます。
豊富なカラーバリエーションの中から、お気に入りの色を見つけてください。