輪島塗 製造販売の老舗 輪島市朝市 漆器通販/輪島小西庄五郎漆器店

BLOG RSS


お客様各位へお詫び申し上げます。
現在、能登半島地震のため店舗業務を全停止しております。

ネット注文につきましても、配送再開の目途が未定のため
受付も全停止中しております。
お客様には多大なご迷惑をおかけ致しますがご容赦ください。

輪島塗工程

当店の漆器は、天然木に、天然漆で塗った丈夫な輪島塗です。
輪島塗の工程は、数十にも及び、日常使いの中での熱や衝撃に耐えるために、さまざまな工夫がなされています。
(下の表をご覧下さい)
とはいっても合成樹脂の製品と違い、食器洗浄機や電子レンジの高温、冷蔵庫の冷温への耐性はなく、輪島塗はこれらの家電製品に使用することはできません。その意味では、丈夫とはいえない、ちょっと使いづらい、と思う方も多いでしょう。
では、輪島塗を使うメリットはなんでしょうか?

1つは、天然木ならではの良さがあります。
断熱性と保温性です。お椀にアツアツのお味噌汁を入れても、その熱が手や唇に直接伝わりにくく、それでいて中身の温かさは長持ちするのです。

2つめは、天然漆を使った輪島独特の下地です。
天然木の器はそのまま使うより、何かしら塗料を塗ったほうが丈夫になります。そのために、人々は昔から、身近な天然塗料である漆を塗った器を使ってきました。
輪島では、漆を使って最大限に木のボディを強化するため、独特の下地法「布着せ本堅地」を行っています。
木の弱い部分や継ぎ目を補強する「布着せ」という作業。
輪島産の良質な珪藻土を使った下地方法、「本堅地」。
たくさんの手間をかけて、100%天然素材のぬくもりある器が完成します。

そして3つめは、修理ができることです。
ボディから上塗りまで、100%天然の材料で作るからこそ、傷んでもまた同じ材料を使って修理すれば、新品同様に生まれ変わります。
(→「修理」を参照)

1.木地

漆器によって木の種類は違い、椀や皿は主にケヤキを用いる。

2.切彫

木地の接合部、小節や割れ目など、木地の悪いところを小刀で削る。

3.刻苧

切彫したところへ、刻苧漆(ケヤキの粉と糊漆にを混ぜ合わせた下地)を詰めて平らにして傷を補修する。

4.木地固め

全体に生漆をしみこましせ、木地の吸収性を防止する。

5.木地磨き

次に塗る漆の接着をよくするために、サンドペーパーで木地を磨く。

6.布着せ

椀の縁や高台など薄く壊れやすい箇所に、糊漆で布(麻布や寒冷紗)を貼り補強する。輪島塗の重要な工程の一つです。

7.着せ物削り

布着せした布の縁や重なった箇所を削り滑らかにする。

8.惣身付け

木地と布着せの段差をなくすために、惣身漆をヘラを使って塗り、平らにする。

9.惣身磨き

荒砥石で全体を空研ぎする。

10.一辺地付

※一辺地漆(一辺地漆・生漆と少量の米糊、一辺地の粉を混ぜたもの)を、一つの面ごとに何回かに分けてヘラで下地付けをする。

11.一辺地研ぎ

荒砥石で全体を空研ぎする。

12.二辺地付

二辺地漆(二辺地漆・生漆と少量の米糊、二辺地の粉を混ぜたもの)を、一つの面ごとに何回かに分けてヘラで下地付けをする。

13.二辺地研ぎ

荒砥石で全体を空研ぎする。

14.三辺地付

三辺地漆(三辺地漆・生漆と少量の米糊、三辺地の粉を混ぜたもの)を、一つの面ごとに何回かに分けてヘラで下地付けをする。

15.三辺地研ぎ

荒砥石で全体を空研ぎする。

16.めすり

下地のはだを細かくするために、目摺漆(生漆と水練りした砥粉をまぜたもの)をヘラで薄く付ける。

17.地研ぎ

十分乾燥したあと、砥石を使って全体を丁寧に水研ぎする。

18.中塗

全体に中塗漆を刷毛で塗る。中塗漆は下地層に染み込み下地をさらに堅く固める効果がある。

19.中塗研ぎ

青砥石、または駿河炭で塗面全体を平滑になるまで水研ぎする。

20.小中塗

再び刷毛で中塗漆を全面に塗る。

21.拭き上げ

青砥石、または駿河炭で塗面全体を平滑になるまで水研ぎする。その後、上塗を美しく仕上げるために油分や汚れを丁寧に拭き取る。

22.上塗

最上質の上塗漆を刷毛で塗る。上塗はゴミやほこりをきらい、適度、適湿の塗部屋で行われる。

23.呂色

上塗りの後、艶を出すために行う作業で、鏡のような光沢を与える。傷をつけないようにするために、最後は人の手や指で磨き上げる。

24.蒔絵

筆に漆をつけて絵を描き、金粉、銀粉などを蒔く。固まったあとで研いだり磨いたりして光らせる。

25.沈金

絵を、ノミを使って点や線で彫り、彫ったところに金や金箔を入れる。

※ 一辺地漆とは、輪島の山でとれる珪藻土を蒸し焼き、砕いてふるい分けた「地の粉」を糊漆に混ぜたもの。地の粉は堅くて丈夫な下地を作る原料となる。粒子の荒い順に一辺地の粉、二辺地の粉、三辺地の粉がある。

ご利用案内

営業時間について

インターネットにおけるご注文は年中無休24H体制にて承っております。
また、メールなどによるお問合せにつきましては、12時間以内での返答対応とさせて頂いておりますが、業務上都合により返信作業が遅れる場合がございますのでお急ぎの方については、直接お電話などでお問合せください。

配送・送料について

■基本配送料
全国一律800円。
(沖縄のみ1,500円)
また、代金引換にての配送の際は別途手数料が発生いたしますのでご了承ください。
■代金引換手数料
一律324円(10,000円未満)
10,000円以上のご購入で送料・代引手数料は無料!!
商品の配送は[佐川急便 or クロネコ宅急便 or ゆうパック]にての配送となります。
到着予定の日時指定は、

配送時間

の中でお選びください。

決済方法について

商品詳細画面より[カゴに入れる]を選択し、購入者さまの基本情報を入力ください。
その際に、配送日時の指定が選択できます。
決済方法につきましては、現在[代金引換]と[銀行振込]となっております。
※クレジット決済は現在申請中

贈答品などで[銀行振込]をご選択のお客様におかれましては、事前にご連絡頂けましたら、配送日時や内容詳細に対応させて頂きます。

返品について

商品の特性上、返品は受け付けておりませんので予めご了承下さい。
到着時の不良品・商品違いの場合のみ交換受け付けをしております。それ以外の場合については交換受け付けは致しません。
恐れ入りますが、商品到着後は直ちに開封・確認を行ってください。
交換の際は、商品写真のお願いをする場合もございますので予めご了承下さい。